未分類

未分類

1月18日(土)小平市にあるガスミュージアムに行ってきました。

ガスミュージアムは東京ガスの事業の歴史と暮らしとのかかわりを紹介する博物館で、館内には当時の設備や色々なガス灯がたくさん展示されていました。また こどもたちが退屈しないよう塗り絵やパズルなどがあり それなりに楽しめました。
未分類

新年のご挨拶と今日の運動-縄跳び-

いつもブログを見てくださっている皆さん明けましておめでとうございます。今年も職員一同、子ども達とも元気に楽しく過ごしたいと思いますのでよろしくお願いします。挨拶はそこそこに今日の運動は縄跳びです。今日は①足切り、②蛇縄、③チャレンジの3つを...
未分類

クリスマスパーティー

皆さんご存知ですか、クリスマスというのは『キリストのミサ』という意味でイエス・キリスト誕生祭の意味があるそうです。それはともかく、今日はクリスマスイベント第2弾という事でクリスマスパーティーをしました。バイキング形式で子どもたちの好きそうな...
未分類

冬の音楽会

今日はクリスマスイベント第1弾という事で、青梅一芸ボランティアのアンサンブルアミタさんがこどもプラスに来てくれました。ビバルディのヴァイオリン協奏曲から始まり『パプリカ』やドラえもんの歌、『ジングルベル』など7曲も演奏してくださいました。そ...
未分類

今日の体操-サーキット-

12月19日、今日の運動遊びは跳び箱をメインとしたサーキットです。サーキットの内容は①カンガルー飛び、②学年に合わせた跳び箱メニューの二つの動きをしました。ラジオ体操後のストレッチです今日は足の筋肉を伸ばすことに重点を置きました。①カンガル...
未分類

今日の体操-縄跳び-

12月9日、今日の体操は縄跳びです。縄跳びといえば、跳んで遊ぶというイメージを持たれがちですがそれだけではありません。今日は縄を使った遊びを3つしました。ラジオ体操後のストレッチです。足を延ばしたり、開いたりすることでケガの予防をします。 ...
未分類

今日の体操-跳び箱-

12月2日、今日の体操は跳び箱です。皆さんは、跳び箱で一番鍛えられる所をご存知ですか?跳び箱は跳躍力などといった下半身の筋力を使うものだとイメージされがちですが一番大切なのは体を支える支持力なんです。今日はそんな跳び箱にちなんだ3つの運動を...
未分類

今日の体操-サーキット-

11月28日、今日の運動遊びはサーキットです。今日はこの形式で運動しました。先生たちは毎日、ファイルにあるたくさんの資料からサーキットの種類を選びます。先ずはラジオ体操1・2・3・4~サーキットでは5つの動きをしました。①ハードル飛び紐につ...
未分類

今日の体操-集団遊び-

11月22日今日の体操は集団遊びです。先ずはラジオ体操から~♪1・2・3・4~今日は3つの遊びをしました。1つ目は先生のリズムに合わせて飛ぶ前後ろ右左飛び。2つ目は2人組で片足になったりしゃがんだりする2人で一人という遊びです。そして今日の...
未分類

いも堀体験❕

今日は、日の出町平井にあるおいも畑でいも堀体験をしてきました。みんな20株ほど抜いたので、70個ほどのおいもになりました。この畑には1000株ほどあるそうです。 1株におよそ3~4個ほどありました。 特大サイズだヤッター!おいもの品種は紅あ...