逆立ち
2018-09-14
ある上級生の子供が、「逆立ちができるようになりたい」と申し出てきました。運動会の種目で必要のようです。
教室では、運動遊びの一環として、これを取り入れることにしました。
逆立ちの基礎として「ブリッジ」「肘に体重載せ」「四つん這いから足の振り上げ」「三点倒立」「壁にお尻を向けた四つん這いから足でよじ登り」等を練習しました。低学年の子供たちには「腕で体重を支える」点で無理な面もあるようですが、壁を使って実際に逆立ちを実感してもらいました。
毎日の時間は少ないですが、何回か練習して達成感を味わえることを願っています。

←「通常モードの運動遊び」前の記事へ 次の記事へ「集団ゲーム」→