未分類

未分類

子供たちの活動

こどもプラスは、運動による療育を重視していますので、子供達にとって「運動遊び」は重要な教育メニューです。また。学校や家庭との連携を重視して、宿題にもかかわり、子供たちが勉強を習慣づけるようにも務めています。 そして、自由時間には、読書や工作...
未分類

梅雨入り

本格的な梅雨入りを思わせる天気となりました。日ごとの気温の変化も大きいので、子供たちも職員も元気で乗り切りたいところです。教室の壁には「梅雨に似合う花」アジサイが咲きました。
未分類

茶畑道

教室に通う子供の一人が通学する小学校が狭山茶の特産地の近くにあります。新緑の今頃は茶摘みが盛んです。奥多摩、秩父の山並み、大菩薩の峰や富士山等を背景に美しい茶畑風景が広がります。防霜ファンのある茶畑風景も、この地方ならではでしょう。この風景...
未分類

川遊び&バーベキュー

ゴールデンウイークも終わり、こどもたちにも日常が戻ってきました。比較的天候に恵まれたGWでしたが、唯一雨予報の3日に、奥多摩で、川遊び&バーベキューを実施しました。 結果的には朝まで残っていた雨も徐々に回復し、昼ごろからは晴れました。きれい...
未分類

4月の教材

もう4月も終わりになりましたが、今月も運動遊び教材のDVDとことわざカードを受領しています。運動遊びのバリエーションの拡大の教材として、またカードは静かな時間を利用した教材として少しずつ取り入れています。
未分類

すぐに消える作品

子供たちはブロックや折り紙、アイロンビーズなどを使っての作品作りに興味があります。LEGOも大人気です。 この世に一つしかない、そしてすぐに消え去る「はかない命」の作品をあっという間に作ります。ある日の作品の一部です。
未分類

永山公園で遊びました

4月2日、教室から3kmほど西にある永山公園に行きました。隣の青梅鉄道公園よりさらに高いところで、まだソメイヨシノが咲き誇っていました。 行程で2回転する長い滑り台などで、子供たちは楽しみました。最後は急な上り坂の上にある金刀比羅神社まで登...
未分類

コカ・コーラ工場見学

29日に、子供たちが楽しみにしていたコカ・コーラの工場見学を実施しました。工場のある東久留米まで約20km、約1時間のドライブです。  教室から離れてのイベントは心が躍るものです。コカ・コーラや、そのほか、お茶、コーヒー、ジュースなど。多く...
未分類

運動遊び おおなわとび

子供たちはほぼ毎日、運動遊びを実施しますが、特に競争や、記録に挑戦するとき、とても生き生きとしています。比較的定番の「おおなわとび」を楽しみました。
未分類

缶バッチ

昨日の雪にはビックリでした。外にも出られず、でも、ゆっくりと過ごすことができました。つい先日、私のバッグについている韓国アイドルの缶バッチを見た子が『すごいね、こっちはカッコいいけど、こっちは今一つ』と…『えー!先生の自信作なのに?』『え?...