9/21 消防訓練

今日は青梅消防署の方々に来ていただき、職員のみで火災発生時の避難誘導や通報方法などの動きを見ていただきました。

_________________________

訓練の流れは以下のようになっています。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

10:30

【キッチンで火災発生】

発見者は大きな声で周囲の者に知らせます。

_________________________

10:31

【消火器を持っていき消火する(模擬)】

消火・安全誘導係は火元の確認後、消火器で消火をします。

因みに青梅教室では消火器を2つ設置しています 😎

_________________________

10:32

【119番通報をする(模擬)】

通報係は119番に通報し、住所・電話番号・出火元などを伝えます。

_________________________

10:35

【避難誘導】

避難・救護係は災害避難用リュックを持って児童達を安全な場所へ誘導します。

_________________________

10:40

【野上会館へ避難】

駐車場にて人数・負傷者の有無を確認し野上会館へ避難します。

 

避難完了後消防士に状況報告をして終了しました。

_________________________

引き続き消火器の使用訓練を行います。

はじめに消防士の方に消火器の使用方法をレクチャーしていただきます。

 

火元に近づき過ぎない、なるべく低い姿勢で放水するなど正しい使い方を教えていただきました。

_________________________

実践します

火事だと周りに知らせる

火元に近づき消火器のホースを外す→ピンを抜いてレバーを引く

 

_________________________

以上で消防訓練は終わりました。

今回は児童がおらずスムーズに進みましたが実際は様々なイレギュラーが発生します、色々なパターンを想定していても命を第一に守ることが大切だと教えていただきました。

_________________________

9月19日(土)の様子

 

 

 

9/19(土)はお楽しみ工作という事でスーパーボールプラ板ストラップを作りました 😳

コメント