未分類 インフルエンザ インフルエンザが猛威を振るっています。学校では学級閉鎖も行われているようです。当教室も先週は3割、4割と欠席者の多い日が続きました。今週になって、月曜日には、久しぶりの子も含めて10強、にぎやかさが戻ってきました。日没も遅くなり、子どもたち... 2019.01.29 未分類
未分類 2018年の思い出 あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2018年も子供たちはいろいろの経験をしました。博物館や、工場見学、野外活動、サツマイモ、ジャガイモ掘り、また縁日、クリスマスなど教室内でのイベント、そして通常メニューと... 2019.01.02 未分類
未分類 教室のクリスマス会 22日(土)教室でクリスマス会をしました。12月に入ってからこれまでに、子供たちとスタッフで飾り付けなどをしてきましたが、この日はボランティア活動のマジシャンチームのマジックショーがあったり、子供たちによるケーキ作りに挑戦したり、ゲームなど... 2018.12.24 未分類
未分類 おもちゃの造形 以前からあるおもちゃですが、作り手が変わると、これまで見かけなかった作品が生まれます。作り手も以前からのメンバーですが、最近関心がカプラに向いて作るようになったものです。一見、無造作に積み上げているようでも見事な作品になります。 2018.12.13 未分類
未分類 ギアブロック 新しいブロック遊び ブロック遊び好きの子どもたちに、新たなブロックが入りました。「ギアブロック」ブロックを思い思いに組み立てると、モーターでギヤーが回転します。組み立てるのも想像力を動員して一苦労ですが、完成してギヤーが回転すると、面白さも格別で感動的です。き... 2018.11.27 未分類
未分類 ジャガイモ掘り 先週土曜日「ジャガイモ掘り」にいきました。サツマイモ掘りはこれまでにみんな経験していますが、ジャガイモ掘りは初めてという子供がほとんどでした。通常、関東の畑は「関東ローム層」と言われる土で、柔らかく、そこで育ったジャガイモなら、子供でも手掘... 2018.11.26 未分類
未分類 ブロック遊びに変化 こどもたちが学校を終えて、デイサービスに来ると、学校の学びとは違った経験をします。宿題、集団でのしつけ事項、運動遊び、読書、ゲーム等々ブロック遊びは大好きなこどもが多く、思い思いに組み立てて、あっという間に作品に仕上げていきます。最近の傾向... 2018.11.21 未分類
未分類 芋ほりに行きました 10日(土) 午後からさつま芋ほりに行きました。幸い雨の心配もなく、日照りでもない、「芋ほり日和」となって、30分余りの体験でしたが「今日は楽しかった」と言っていました。幼稚園などでも、このような計画はあるようですが、小学校上級生にもなると... 2018.11.12 未分類
未分類 ハロウィンイベント 10月31日 ハロウィンイベントを盛大?に行いました。まず 児童生徒も仮装したり お菓子をもらう袋を作ったりと色々と作業はありました。また 指導員も昼から部屋の飾りつけやゲームの準備やらで大忙しでした。ゲームは指導員が各コーナーに張り付き ... 2018.10.31 未分類
未分類 鳥井戸公園にて 10月27日 土曜日 今日はあいにく午前中は雨でしたが午後から晴れたので近くの公園に行きました。公園では午前中に作った割り箸飛行機や弓矢で実際に飛ばしてみました。また シャボン玉も持参したので交代で飛ばして遊びました。 2018.10.27 未分類